富士山2019 その1 [登山]

01.jpg
02.jpg
8/16(金)は静岡県・山梨県にある富士山に1泊2日で登って来ました。
1日目の登山記です。



富士山は2017年7月以来の登山。
 ※富士登山への道(その11:完結編)  富士山前編 の記事はコチラです。
 ※富士登山への道(その12:完結編)  富士山後編 の記事はコチラです。

前回は無事に山頂まで到達出来ましたが、残雪が多く最高峰の剣が峰には行けずお鉢巡りも出来ませんでした。
今回こそは剣が峰とお鉢巡りを行うと心に決めていました。

今年も前回同様7月の第一週末の7/5(金)を第一候補に予定を決めて、5月中旬には山小屋を探し始めました。
ところが、2018年10月の台風の影響で、吉田ルートの山頂付近で崖崩れが発生しているとのニュースが。

7/1の山開きでも頂上まで行けない可能性も。
念のため山小屋に電話で確認をしますが、山頂までは行けない可能性が高いので7/10までの予約は受け付けていないとのこと。
平日の夜だったら山小屋もそんなに混雑していないとの事で、様子をみてインターネットからの予約を勧められます。

山頂まで行けないならと7/5は中止。

その後ニュースで復旧作業が進み、7/9には仮復旧するとのこと。
7月の週末はプロ野球観戦も予定していたので、なかなか予定が空いている週末がありません。
また、インターネットで山小屋の予約状況を見ると、7月/8月の金曜日の個室は軒並み満室。
唯一、8/16(金)だけが空いていました。

7/28に山小屋を予約し、後は天気が良い事を祈るだけ。

02-1.jpg
8/10(土)には大型で非常に強い台風10号が小笠原近海に停滞。
予報では来週末に西日本に上陸するようです。

02-2.jpg
前日の8/15(木)18時の台風の位置。
鳥取県に上陸して、明日の朝には日本海に抜けるようです。

いよいよ8/16(金)。
東京は小雨が降っています。

02-4.jpg
自宅の上空には灰色の雲が。

02-3.jpg
富士山オフィシャルサイトを確認すると、全てのルートで山頂まで通行可能。
ならば予定通り決行。

富士山へは車で向かいました。
家の近くのコンビニで朝食と昼食を購入。
朝食はその場で食べました。

平日ですがお盆なので道路は空いています。
中央高速で河口湖ICへ。

河口湖ICから5分程の所に富士山パーキングがあります。

03.jpg
8:40 富士山パーキングに到着。
自家用車はここの駐車場に止めて、5合目まではバスに乗って向かいます。
富士山は全然見えません。

バスの案内をしている方に話を聞きます。
5合目は強風と強い雨の様子。
5合目に着いたらすぐに下車できるように、濡れても良い恰好でバスに乗車するようにとの事。
登山をしない観光客にはバスの乗車を勧めていないようでした。

車の中で登山ウェアに着替えて、レインウェアも着込みます。
リュックにもカバーを付けて万全な状態。

バスの往復切符を購入しバスに乗車。

04.jpg
座席にはビニールが敷かれています。
意外にも補助席を使うほど満席。

登山客と海外からの観光客と半々くらいでしょうか。
9:15 バスは5合目に向けて出発。

05.jpg
富士スバルラインを登っていくと徐々にガスが。

06.jpg
10:15 5合目に到着。
バスを降りると強い風。
雨はそんなに降っていません。
視界は悪いです。

5合目にある無料の休憩所には既に登山客が沢山。
天候回復を待ってるようです。

予定では5合目で1時間程過ごして高度順応を行います。

07.jpg
お土産屋さんに入って併設の食堂スペースでアイスコーヒーを頼んで休みます。
おにぎりも食べておきます。

08.jpg
5合目でも食料は気圧差でパンパン。

1時間程経って、いよいよ出発。

01.jpg
風はまだ強い状態。
視界も良くないです。

歩いてすぐに富士山五合目総合管理センターの方に天候回復を待つのを勧められてセンターの中へ誘導されます。
ここで暫く天候回復待ち。
2階のビデオ視聴スペースにパイプ椅子が数個あったので、ここで座って待ちます。

09-1.jpg
天候待ちの間に1階にあるカウンターで富士山保全協力金¥1,000を支払います。
カウンターだと電子マネーが使えました。

木札とQRコード付きリストバンド、OS-1経口補水液粉末タイプがもらえました。

09.jpg
12:21 5合目の気象状況は西からの風で平均風速9.8m/s。

12時半を過ぎるとチラホラと登りだす人が出てきます。

今日泊まる山小屋は標高3,000m。
7合目でもちょっと上の方です。
なるべく早く着いておきたいところ。

12:45 管理センターを出発。

10.jpg
風は強いですが視界は良くなっています。

無理をせず、ダメそうなら引き返そうと登りだしました。

11.jpg
雲もちょっと薄くなってきます。

12.jpg
13:15 6合目富士山安全指導センターに到着。

13.jpg
風は強いですが雨は降ったり止んだり。
レインウェアを着ていますがサウナスーツのよう。
多量の汗を流します。

水分と塩分をこまめに取りながら登ります。

海外からの団体の登山者もチラホラ。

14.jpg
晴れ間も見えて天候は回復してきています。
しかし、風は相変わらず強いまま。

岩場になると一層強い風が吹き付けます。
狭い岩場は渋滞が発生。
のんびりと登ります。

15.jpg
14:51 7合目トモエ館に到着。
前回の登山ではコチラに宿泊しました。
前回登った時に高山病にならなかったので、今回はもうちょっと上の山小屋にしました。

風に煽られて結構体力を消耗しています。
ここを予約すれば良かったとちょっと後悔。

16.jpg
気合を入れなおして先に進みます。

17.jpg
雨の心配は無さそうな位天気は回復。
でも風が強く体温を奪っていくのでレインウェアは着たまま。

18.jpg
19.jpg
山小屋前は大渋滞。
のんびりと進みます。

20.jpg
15:48 本日の宿泊先の東洋館に到着。
標高3,000m。
小屋の前の通路には多くの登山客が座りこんでいました。

自分もヘトヘト。
通路でちょっと休憩してから館内へ。

靴はビニール袋に入れて、とりあえず大広間へ。
ここで濡れているレインウェアもビニール袋にいれます。

館内の説明を受けて予約していた小部屋へ。
コンセント/カーテンも付いているのでプライバシーもバッチリ。

まずは汗で濡れた衣類を脱いでボディシートで汗を拭います。
凄くスッキリ。

着替えた後は荷物も整理。
2ℓの水も残り200mℓ程。
まだ2ℓのペットボトルが1本残っています。

高山病の予防のためにも水分を良く取ります。

21.jpg
山小屋からの風景。

22.jpg
17時から夕食。
カレーが多い山小屋で、ここではハンバーグ定食。
ご飯もおかわり自由です。

最初の1杯は軽めだったので、おかわりしました。
満腹にならないように2杯で止めておおきました。

23.jpg
朝食のパンケーキも渡されます。

食後は大広間でおやつを食べます。
部屋では飲食禁止のようです。

スタッフの方が小さいテーブルを用意してくれます。

25.jpg
缶酎ハイ(500mℓ)を1本持ってきました。
凍らせたパウチのジュースを保冷剤変わりにして保冷バッグに入れて。

まだちょっと冷たい酎ハイ。
美味しい!
前回は350mℓでしたが、今回は500mℓに容量アップ。

26.jpg
おつまみのお菓子。

まだお酒が飲めそうだったので、山小屋でお酒をオーダー。
ここで凄いのがウィスキーの山崎12年が飲めるところ。

しかし、山崎12年(¥1,200)は残念ながら品切れで、ちょっと高いけど白州12年(¥1,500)はあるとのこと。

27.jpg
久しぶりの白州旨い!!!
氷が無いので水割りで。

28.jpg
枝豆も注文。
温かくて美味しい!
ここは本当に富士山7合目なのか?

29.jpg
18:20 夕暮れの富士山。
こう見るとかなり急な山です。

30.jpg
トイレは小屋の外。
初回のみ¥200が必要。

31.jpg
風はまだ強い状態。

32.jpg
星も見えてきました。

19時には部屋に戻り横になります。
この小屋では布団では無く寝袋です。

19時半には耳栓をして寝袋に入って寝ました。
nice!(0) 

nice! 0

多摩動物公園富士山2019 その2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。