HONDA PCX160 [バイク]

01.jpg
とある事情から今まで乗っていたPCX150からPCX160に乗り換えました。

2016年6月に購入したPCX150。
 ※HONDA PCX150 Special Editionの記事はコチラです。

この5年間に色々な場所にツーリングに行きました。
・2016年九州ツーリング
・2017年東北ツーリング
・2018年山陰・山陽ツーリング
・2019年九州ツーリング
 2020年、2021年はコロナ禍によりツーリング旅行は中止。
沢山の思い出も詰まった大切なバイク。

そんな中、6月上旬に車との衝突事故にあってしまいました。
事故の詳細は割愛しますが、車と衝突したバイクは転倒。
自走は出来ますが、車体にはヒビや傷が。

幸い自身は骨折等の大けがまではいかず、左肘の挫創で2ヶ月位病院に通院していました。

バイクは購入店にすぐに持ち込んで、修理の見積もりを依頼。
過失の割合は交渉の結果、相手10:自分0となり、修理代は全額保険が下りる事に。

5年間乗ってきて愛着のあるバイクですが、そろそろベルトの交換や大掛かりなメンテナンスも必要な時期。
バイク屋さんからも買い替えを勧められ決断。

HONDAの150ccクラスのバイクで気になるのがPCX160かADV150。
バイク屋さんが個人的にお勧めするのはADVよりはPCXの方が良いとの事でPCXにしました。

PCXは2021年1月にフルモデルチェンジし、排気量が156ccにアップ。
車体カラーは本当はマットディムグレーメタリックが良かったのですが、なかなか新車が入荷されない模様。
コロナ禍でバイク人気が高まり、様々なメーカーの色々な車種で品薄が続いているようです。
グレーメタリックにすると8月以降でいつ入荷されるかわからない状況。

パールジャスミンホワイトとキャンディラスターレッドなら1台づつ2週間以内に入荷される予定だと。
白か赤かどっちかといったら赤かなと、キャンディラスターレッドにしました。

6/24(木)に無事納車。
SMART Keyシステムは初めてなので、店員さんに使い方や注意点を詳しく教わりました。

02.jpg
メインパネル。
前車のPCX150と比べてそんなに違和感がありません。

03.jpg
スタータースイッチ。
スマートキーなので、鍵穴が無いのでスッキリ。

いちいち鍵を取り出して刺さなくていいのは凄く便利。
但し、バッテリーが上がった時の対応はちょっと面倒。

04.jpg
ラゲッジスペース。
容量30ℓでPCX150より若干大きくなっています。

05.jpg
なのでETC本体はトランクの中に入れました。

PCX150の時はフロントインナーボックスにETC本体を付けていたので、高速道路のSAやPAで休憩する時に、念のためETCカードを抜きだすのがちょっと面倒でした。
フロントインナーボックスには鍵がかからないので。

トランク内にETC本体があれば、休憩時にカードの抜き差しが不要で楽になりました。

ちなみにETCは通常版で2.0ではありません。
ETC2.0本体もちょっと品薄になっているのと、バイクだったらそんなに2.0の恩恵を受けないとのバイク屋さんのお話も踏まえて決めました。

06.jpg
シート裏の工具入れ。

07.jpg
ステップガードはオプション品に変更。
キタコのステップガード(ブラック)。

08.jpg
リアボックスは以前のPCX150の物をそのまま使用。

09.jpg
バイク屋さんが無料で取り付けしてくれました。

10.jpg
シャープな感じのフロント。

HONDA純正のボディマウントシールドも注文していましたが、こちらもちょっと品薄で納車の時には付けられず。
他にも盗難防止アラームとエアフローシートカバー(SP武川製)も納車時に間に合わず、1ヶ月点検の時に取り付けてもらいます。

11.jpg
フロントにはABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が標準装備。

その他にもスロットルを開けた時に必要に応じ、後輪の駆動力を抑制するHONDA セレクタブル トルク コントロールも採用され加速時の後輪スリップを抑制。

安全性も大きく向上。

12.jpg
フロントインナーボックス。

13.jpg
PCX150ではシガーソケットだったのでUSB機器を使用するにはシガーソケットチャージャーが必要でした。
PCX160はUSB Type-Cソケットになっていて更に機能的になっています。

14.jpg
画像左がスマートキー。

15.jpg
16.jpg
amazonで皮のキーケースを購入。




しかし、これだと盗難防止のアラームスイッチのオン/オフを表示するランプが見えません。
オプションで盗難防止アラームを取り付けていなければ支障はないと思います。

17.jpg
ちゃんと穴が開いているシリコン製に買い替えました。





18.jpg
裏はこんな感じ。

19.jpg
これならバッチリランプが確認できます。

156ccのエンジンでキビキビ走る感じ。

PCX150の時は慣らし運転のために山中湖、秩父、小田原まで行きましたが、今回はわざわざ慣らしのツーリングには行かず、普段乗りで慣らしていきたいと思います。

nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。