8mmビデオテープのブルーレイディスク化 [ソニー製品]

01.jpg
08.jpg
やろうやろうと思っていてずっと手につかない状態だった、8mmビデオテープのブルーレイディスク化に着手しました。

海外旅行/国内旅行や何かのイベントの時に撮影していた沢山の古い8mmビデオテープ。

テープの劣化やビデオ機器が故障する前に、早くデータを取り込んでブルーレイディスクに保管したいところ。

数年前から考えていたものの、なかなか着手出来ずにいました。
テープをPCに取り込むには、1本約120分のテープを再生しながらなので時間が掛かり面倒。

ようやく重い腰をあげました。

ビデオテープをPCに取り込むにはコチラを使用。

01.jpg
03.jpg
I/Oデータ製 USB接続ビデオキャプチャー GV-USB/HQ。

2015年1月にamazonで購入していました。
箱もちょっとボロボロに。

04.jpg
ビデオカメラ等をAVケーブルでビデオキャプチャーに接続し、USB接続でPCに取り込み。
S端子も付いています。

PC取込用のソフトも付属。
Windows8対応と書いてありましたが、Windows10でも動きました。

02.jpg
8mmビデオカメラはソニーのCCD-TR3300。
1996年7月に発売された今から25年前の機種。

21倍光学ズーム(42倍デジタルズーム)が特徴。

ちなみに我が家の8mmビデオカメラの初号機は、1991年に発売のハイエイト「ビューティフルパスポートサイズ」と言われたソニーのCCD-TR705。

現物が家に見当たらないので実家にあるのかも。

ビデオカメラはテープを読み込む為のメカ的な機構が複雑で壊れやすいです。
数年ぶりにCCD-TR3300の電源オン。

無事に電源が入りました。

試しにテープを再生してみるとちゃんと再生されますが、ノイズが多く「ヘッドクリーニング」の表示。

05.jpg
TDK製の乾式クリーニングを数回使用したら一応復帰。
多少のノイズは仕方無いです。

amazonでも8mmのクリーニングテープは売っていますが1本¥2,500程。
これからどんどん在庫も無くなって貴重になりそう。

テープの再生を止めると、なぜかテープが早送りされてしまい全てのテープを早送りしてもカセットドライブ部分から動作音がしています。

電源を切って、電源ケーブルを外すと完全に動作が停止。
再度、電源をオンにするとテープを取り出す事が可能。

なんだかいつ壊れてもおかしく無い状態。
恐る恐る操作をしています。

07.jpg
もう1台家にあったのがソニー EV-PR1。
Hi8/Video8用のビデオカセットデッキ。

こちらは電源は入るものの、テープのローディングがされず再生等の操作は不可。
クリーニングテープを入れてみたものの、取り出す事もできません。
前面カバーを取り外し、なんとかテープは取り出しました。

故障はしていますが、部品取りのために需要はあるかも。
とりあえず捨てずに取っておきます。

PCに取り込むためキャプチャーを実施。
PC側で映像は再生されますが、音声が出ていません。

カメラ側のAVケーブルの接続部分を触ったりしたら音声も再生されました。

06.jpg
こんなのも家から出てきました。
コネクターの汚れ落としキット。

これでカメラ側の端子を掃除したら音もクリアになりました。

なんとかキャプチャー出来ている状況。

何本かテープをPCに取り込んだら、ビデオカメラも安定してきてノイズも少なくなってきた感じ。
相変わらずテープの停止ボタンを押すと早送りされる不具合は続いています。

まずは重要なテープから徐々に取り込んでおこうと思います。
ダビング業者さんに頼む手もありますが、機器が動くうちは自分でコピーをした方が安いので。

8mmビデオテープは34本ありました。
CCD-TR3300で撮影したテープは自動的に撮影日時が記録され、再生時に表示できます。
まずは撮影日時は非表示で取込んで、全部のテープを取込み終えたら撮影日時を表示して再度取込しようと思います。

8mmが終わったら、次はMini DVを取り込む予定。

<キャプチャーして分かったこと>
08.jpg
自宅にある8mmビデオテープは3種類。
画像右から
・MP (Metal Particle)テープ:一般用 
・ME(Metal Evavorated)テープ:ハイグレード用
・ME(Metal Evavorated) MASTERテープ :(ソニー8mmカセットの最高峰モデル)

●再生してみると一般用のMPテープはノイズがほとんど無く、すごく綺麗な状態で再生できます。
中間のMEテープもそこそこ綺麗に再生出来ます。
逆に最高峰のME MASTERテープは、テープによってはノイズが酷く再生中にノイズばかりが走ったり、テープの先頭部分は劣化が激しい感じ。

値段の安いテープの方が綺麗に再生出来るという、なんとも皮肉な結果に。

●2時間1分程のテープで8.22GB程の容量を使用。
DVDに焼くなら片面2層のディスクで1枚に収まりそうです。

自分の場合DVD化はせず、ブルーレイディスクに全て焼いています。


I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2

I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • 発売日: 2010/09/30
  • メディア: エレクトロニクス


最新版の「GV-USB2」は、もともとwindows10対応です。
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。